2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

文書の重要性

*文書の重要性 パソコンの業務活用が一般的になって久しいですね。最近では、会議室でもネットへ接続することが可能になっています。会議出席者にメールで送られた資料を、各自がパソコンで見ながら打ち合わせを進めることも、めずらしくありません。 だか…

一年を振り返る

*一年を振り返る 今の時期、来年起こりうる事象を予測する文献を多く目にします。私も未来は気になるので、できるだけ手にとって、目を通します。そして同時に今年一年どうだったのか?振り返りもおこないます。 大きな変化が、個人の生活に大きな影響を与…

顧客満足度を上げるために、なにをするか

*顧客満足度をあげるために、なにをするか 私は調達購買部門に勤務しています。顧客満足度の向上を考えるとき、まず身近な製造部門を顧客として想定します。「次工程はお客様」という言葉も意識しています。なにより、調達購買部門で適正なQCDをたもち購…

健全な組織の一例

*健全な組織の一例 健全な組織とは、分割された役割・機能が、それぞれ対等に対峙している状態。個々の役割・機能の、強弱でなく、対峙して議論を戦わせた上で、最終的に経営として意志決定がおこなわれる状態。どこかの部門がいったからしょうがない、とい…

……つもり、はやめる

*……つもり、はやめる 「伝わっていると思いました」 だから、報告しなくてもいいということではありません。しつこく確認!確認!で押しまくるのも問題ですが、……つもりで、そうでなかった場合に想定される損失は甚大です。多くの場合、失われるのは人間関…

内外作の考え方

*内外作の考え方 内外作は、メーカーだけが検討する内容ではありません。製造業でなくとも、企業内で必要なあらゆるリソースが、外部の専門的な知見を活用して実現できます。当然、資材調達もそのような対象になります。そうなったとき、どう対応するのか。…

「できない」の使い方

*できないの使い方「できない」 とても使い方が難しい言葉です。 「できないときは言えよ」と、優しい上司や先輩は言います。それは後輩への配慮もあります。そして、組織の一員として働くモノとして、できなかった場合の顧客への影響をゼロに、最小限度に…